


指先を使って遊びながら
脳を刺激する知育玩具
指先を使う細かい作業を微細運動(fine motor)と言います。
「手の平全体でにぎる動き」から「3本指でつまむ動き」への移行を
スムーズにし、脳を刺激しながら発達を促す知育玩具です。


食育
身近な食べ物への好奇心を
育むきっかけづくり
色彩
はやくから色に親しみ
色彩感覚を磨くお手伝い
生活
毎日の生活に関わる
習慣を遊びで体感
文化
食文化をはじめとする
日本の作法や習慣に親しむ


月齢 | 2ヶ月〜 | 6ヶ月〜 | 1.5才〜 |
---|---|---|---|
動き 感覚の発達 |
|
|
|
おすすめ シリーズ |
つまんで にぎって たのしい!
食べ物モチーフのミニラトルシリーズ!
むきむき みかん

皮がむけて顔が現れるみかんのミニラトル。やさしい鈴の音。
ふわふわ ソフトクリーム

ふわふわのソフトクリームとぱりぱり音のするコーンのミニラトル! スプーン付き!
ぱりぱり たいやき

ぱりぱり音のする包をめくるとあんこが見えるたいやきのミニラトル!
ばぁ!ばなな

皮がむけて顔が現れるばななのミニラトル!やさしい鈴の音
ぱりぱり にんじん

ぱりぱり音のする葉っぱ付きのにんじんのミニラトル!やさしい鈴の音
つぶつぶ とうもろこし

葉っぱがぱりぱり音のするとうもろこしのミニラトル!やさしい鈴の音
にぎにぎ おにぎり

海苔がぱりぱり音のするおにぎりのミニラトル!やさしい鈴の音、中には梅ぼし入り!
もちもち おだんご

串から抜くことが出来るおだんごのミニラトル!やさしい鈴の音

手指の動きを促す仕掛けがいっぱい!
色や形、物の名前や、お箸の使い方など、
生活習慣に結びつく動作を遊びながら先取り体験できます。
できるかな?トイレ

「トイレ」の流れを遊びながらさきどり!生活習慣をいっしょに学べる「くまさんマスコット」付き
できるかな?おきがえ

「おきがえ」の流れを遊びながらさきどり!生活習慣をいっしょに学べる「くまさんマスコット」付き
いろいろ にほんのきせつ

日本ならではの春夏秋冬がテーマの布絵本。季節ごとに違う「色」「生き物」を指差してみよう!
にこにこ ごあいさつ

「おはよう」から「おやすみ」まで、色々なあいさつを声に出してみよう!
わくわく にほんのごはん

和食をテーマにした布絵本。お箸を使ってお寿司やお魚を食べてみよう!
きちんと いただきます

手洗いから「いただきます」や歯みがきまで、食事のマナーをきちんと身につけよう!
身近な食文化への好奇心を育みながら、
細かな手の動きで脳の発達を促します!
にぎにぎおすしやさん

定番お寿司に楽しい仕掛けがいっぱい!寿司下駄シートに作ったお寿司を並べてお箸と数字の先取り体験!
わくわくおべんとう

定番おかずに楽しい仕掛けがいっぱい!おべんとう箱に上手につめたり、お箸の使い方の先取り体験!

かわいい動物たちをお世話しながら、
着替え・食事・歯磨きなどの生活習慣が身につきます!
布製のかわいい野菜で収穫体験!
にぎる、つまむ、ぬく、めくる、もぐなど
指先の運動能力の発達を促します。
ファインモータートイの注目ポイントの1つ
「色彩」にスポットをあてた、色彩の天才を発掘するコンテンストです
eyeup公式ホームページにて発表!
世界にたった1つだけの
記念アクリルプレートプレゼント!
色彩豊かな作品を募集しております!

応募概要
応募期間
2021年4月1(木)~9月30日(木)まで
応募資格
3才未満のお子様が描いたぬりえ作品
※画材は自由です
当選発表・賞品
下のぬりえ画像をダウンロードして、イラストに色を塗る。
塗った絵をスマホで撮る。
インスタグラムまたは、Twitterの
アイアップ公式アカウントへ
フォロー&#天才ぬりえコンテスト
(ハッシュタグ)を付けて
ぬりえの写真やファイルを投稿するだけ!
(タップしてダウンロード)してね♪
